ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月26日

源じいの森キャンプ2

先日の航空祭の終了後はキャンプに行ってまいりました。
現地入りが18時。もう真っ暗・・・。
先に来られていたkbさん、遅くなってすいませんでした。

源じいの森キャンプ2
今回の寝床(仮)はこんな感じ。
ペンタ1枚と薪ストーブと寝袋。
うん、寒い。
源じいの森キャンプ2
夜になるにつれてさらに寒い。
薪をガンガン燃やして暖を取りますがペンタイーズを付けていない今回、寝袋だけじゃ風邪引くなと思い車中泊にしました。
そろそろ本格的に気温も下がり、キャンプ時の暖を考えねばですね。

さて、キャンプ場は相変わらず整備が行き届いており気持ちよく素敵な時間が過ごせました。
ここはサイト正面に川が流れているので本当に気持ちが良い。
緑と水と贅沢な環境ですね。またお世話になると思います。

kbさん、イカは良く火を通しましょうね(笑)
ご一緒してくださりありがとうございました。
また遊んでくださいね。

次回は12月中旬!!志高湖に行くよー!!
皆さんご都合があいましたら一緒に遊んでね。
今度は三角テントと薪ストーブとバーテーブル持って行くからね♪

今回車中泊ではこのマットを使ってみましたよ。

これねー、中がエアだけじゃなくてウレタンがギュウギュウに入っているから寝心地良かったですよ。
前に使ってたマットだと朝起きたときに体が痛かったのですが、これは快適。
暑さ9㎝ってのは家のベットで寝てるような感じです。
床からの冷え込みも全く無しです。
ただね、買う人は使う前に一回空気入れてウレタンを膨らませてあげてください。(温かい縁側なんかで)
工場出荷時にぺったんこになってるから現地で膨らませると中々膨らまないとおもいます。
私は家で一回膨らませていたのでキャンプ場で素早く膨らんでくれて楽ちんちんでした。
今後は車に常備なアイテムです。



ホンマ製作所 ストーブコンロセット

薪ストーブはこれ使ってます。分解収納でき持ち運びもOK。楽しいよ♪





同じカテゴリー(ガッツ戦隊)の記事画像
夜景を撮ってみる。
テナガエビ。
盆休みだなんて。
源じいの森3回目。
芦屋基地航空祭
波止岬キャンプ場
同じカテゴリー(ガッツ戦隊)の記事
 夜景を撮ってみる。 (2016-09-11 10:11)
 テナガエビ。 (2016-08-20 20:10)
 盆休みだなんて。 (2016-08-13 20:01)
 源じいの森3回目。 (2016-02-22 21:10)
 芦屋基地航空祭 (2015-11-25 23:09)
 波止岬キャンプ場 (2015-08-27 21:48)

この記事へのコメント
ここ二日で一気に冷え込みましたね。
こういう時ほどキャンプ熱が上がってきます(笑
Posted by シュニチロシュニチロ at 2015年11月27日 19:00
>zenzoさん
そうですねー♪寒くなるにつれキャンプしたくなりますよね。
やっぱり焚火等、火を使うことが多くるのが楽しいのでしょうね。
あぁ早く次のキャンプに行きたいです。
Posted by junjun at 2015年11月29日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源じいの森キャンプ2
    コメント(2)