2014年03月26日
ベアリング。
「びびんこ」って肩車の事なんだぜ。
方言なんだせ。すごい響きの言葉でしょ。
会社で発言したら誰にも通じなかったんだよ・・・
さてさてベアリングを交換しましたが、どうもセッティングが出ないと悩んでました・・・。
原因判明。

AIRベアリングは中心のベアリング部分(銀色部分)がハウジング(赤色部分)より少し低いんですよ。
この段差がスプールをセットした際に影響してスプールのセンターがズレていたんですねー。
ベアリング買った際に説明書あったけど・・・説明書なんて普段見ないからねぇ
で、説明書を改めて見ましたが。
ABUについては書いてないじゃーん。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
他機種は書いてるのに。ずるいな。
しかしスプール軸にこの段差分を埋めるためのスペーサーをかます事で問題解決しそうな事は分かった。
色々悩まされたベアリングだけど。
すげー回る。
これで1500Cのフルベアリング化はひとまず終了。
これはイイ。
本当によく回る。
方言なんだせ。すごい響きの言葉でしょ。
会社で発言したら誰にも通じなかったんだよ・・・
さてさてベアリングを交換しましたが、どうもセッティングが出ないと悩んでました・・・。
原因判明。

AIRベアリングは中心のベアリング部分(銀色部分)がハウジング(赤色部分)より少し低いんですよ。
この段差がスプールをセットした際に影響してスプールのセンターがズレていたんですねー。
ベアリング買った際に説明書あったけど・・・説明書なんて普段見ないからねぇ
で、説明書を改めて見ましたが。
ABUについては書いてないじゃーん。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
他機種は書いてるのに。ずるいな。
しかしスプール軸にこの段差分を埋めるためのスペーサーをかます事で問題解決しそうな事は分かった。
色々悩まされたベアリングだけど。
すげー回る。
これで1500Cのフルベアリング化はひとまず終了。
これはイイ。
本当によく回る。
タグ :穴という穴にぶっ込んでやった。
2013年06月23日
(;゚Д゚)!
鱒レンが鱒レンらしさを失いつつある事に悲しみを感じ・・・
同時に変な期待をして悶々してます。

黒鱒(バス)レン。
グラスソリッドもカーボンソリッドもラインナップ。
ミニプラグのTOPゲームに楽しそうですが。
でも、やっぱりノーマルが一番だな。
(ノーマルも弐にマイナーチェンジしている様子・・・だが)

Guts 黒鱒レンジャー SP56

Guts 黒鱒レンジャーΣ SP-60
同時に変な期待をして悶々してます。

黒鱒(バス)レン。
グラスソリッドもカーボンソリッドもラインナップ。
ミニプラグのTOPゲームに楽しそうですが。
でも、やっぱりノーマルが一番だな。
(ノーマルも弐にマイナーチェンジしている様子・・・だが)

Guts 黒鱒レンジャー SP56

Guts 黒鱒レンジャーΣ SP-60
2013年06月13日
ZEPHYR BOAT ZF-158VH インプレ
フローター購入後のインプレです。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

H型フローターの安定性の良さは色んな所で紹介されていますのでここでは省略いたします。
今回は収納サイズとオール付の事。
①サイズ
私が購入にあたり一番悩んだのが、そのサイズ。
全長:1580mm・全幅:1140mm・船体重量:12kg
カタログを見る限りデカいのです。
家に収納する場所あるかな?車に積めるかな?
って購入検討される多くの皆さんが同じ悩みを持たれると思います。
実際に膨らませるとこんな感じ。

カタログスペックで想像したよりデカいのですよ。
ただ、エアを入れてない状態だとコンパクトに折りたため、付属の収納袋に入れると更にコンパクトになります。
この収納袋の中には必要な全ての物(クッション・オール・ポンプ等の付属品全てとフィンやライジャケも入れる余裕があります。)が入ります。
車の荷室に入れるとこんな感じ。

収納袋を縦方向に寝せて収納してます。
まだまだ荷物を追加できる余裕はあります。
車種がホビオなので荷室が広いのは当然ですが、
「収納袋を横方向に寝せて置く」「収納袋を横方向で立てかける」積み方だと
1BOXタイプ以外の軽でも積載可能と思われます。
後部座席に積む事も十分可能なサイズです。
②オールが必要なのか?
ポイント移動速度が速く楽ちんでした。
フローターの抵抗が少ないのでフィンで進んでも結構速く移動できますがオールを使うと楽に進めます。
釣りを楽しんだ後、「さぁ帰ろう!!」ってスロープ方向見ると遥か彼方。
「今から足で蹴ってあそこまで帰るのかぁー」って憂鬱な気持ちになりません。
オールあると凄く楽ですよ。
御覧のようにオールで軽く進みます。
もうボートみたいです。
ちなみに私の体重85kg。超メタボ。
そんな私が乗ってもお尻はほとんど濡れません。
体重が私より軽い多くの皆さんはフローターの水抵抗が減りもっと速く進める筈です。
購入検討される方へ。
お値段高いですが買って後悔はしないと思われますよ。
ただし、陸を離れたからって釣れる訳ではないのです。
だって今日もバスは釣れませんでしたもの。(゚´Д`゚)゚。

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

H型フローターの安定性の良さは色んな所で紹介されていますのでここでは省略いたします。
今回は収納サイズとオール付の事。
①サイズ
私が購入にあたり一番悩んだのが、そのサイズ。
全長:1580mm・全幅:1140mm・船体重量:12kg
カタログを見る限りデカいのです。
家に収納する場所あるかな?車に積めるかな?
って購入検討される多くの皆さんが同じ悩みを持たれると思います。
実際に膨らませるとこんな感じ。

カタログスペックで想像したよりデカいのですよ。
ただ、エアを入れてない状態だとコンパクトに折りたため、付属の収納袋に入れると更にコンパクトになります。
この収納袋の中には必要な全ての物(クッション・オール・ポンプ等の付属品全てとフィンやライジャケも入れる余裕があります。)が入ります。
車の荷室に入れるとこんな感じ。

収納袋を縦方向に寝せて収納してます。
まだまだ荷物を追加できる余裕はあります。
車種がホビオなので荷室が広いのは当然ですが、
「収納袋を横方向に寝せて置く」「収納袋を横方向で立てかける」積み方だと
1BOXタイプ以外の軽でも積載可能と思われます。
後部座席に積む事も十分可能なサイズです。
②オールが必要なのか?
ポイント移動速度が速く楽ちんでした。
フローターの抵抗が少ないのでフィンで進んでも結構速く移動できますがオールを使うと楽に進めます。
釣りを楽しんだ後、「さぁ帰ろう!!」ってスロープ方向見ると遥か彼方。
「今から足で蹴ってあそこまで帰るのかぁー」って憂鬱な気持ちになりません。
オールあると凄く楽ですよ。
御覧のようにオールで軽く進みます。
もうボートみたいです。
ちなみに私の体重85kg。超メタボ。
そんな私が乗ってもお尻はほとんど濡れません。
体重が私より軽い多くの皆さんはフローターの水抵抗が減りもっと速く進める筈です。
購入検討される方へ。
お値段高いですが買って後悔はしないと思われますよ。
ただし、陸を離れたからって釣れる訳ではないのです。
だって今日もバスは釣れませんでしたもの。(゚´Д`゚)゚。

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
2013年05月25日
沈む蛙
バス用のフロッグ。

浮力が殆どない蛙さんです。
これわざと浮力が少ない設計らしいです。
そこがポイント。

メガバス(Megabass) PONY FROG(ポニーフロッグ)
ドッグウォークがすごいのよ。

浮力が殆どない蛙さんです。
これわざと浮力が少ない設計らしいです。
そこがポイント。

メガバス(Megabass) PONY FROG(ポニーフロッグ)
ドッグウォークがすごいのよ。