2015年01月21日
早いとこ釣りに行きたいのですが。
バンタムさんのOHも終わりました。
ベアリングも替えご機嫌です♪
この子の相棒も中古店で探して来ました。

fenwick IRON HAWK topwater IHT60C ML

ちょっと柔すぎた感じもありますが、
しばらくはこの組み合わせで楽しんでみようと思います♪
しかし、仕事に追われまだまだ釣りに行けそうにありません・・・。
ベアリングも替えご機嫌です♪
この子の相棒も中古店で探して来ました。

fenwick IRON HAWK topwater IHT60C ML

ちょっと柔すぎた感じもありますが、
しばらくはこの組み合わせで楽しんでみようと思います♪
しかし、仕事に追われまだまだ釣りに行けそうにありません・・・。
2014年12月14日
古いグリスは落としたのですが。
予想通り中はグリスが固まってました。
一通り洗浄してグリスアップしましたよ。

が、スプールの軸受けのベアリングが固着して取れないとです・・・。
でもまぁウチに来たときより回るようになったんで良しとしましょ。
このリール用にロッドを見つけてきたんですが、ボーナス出るまで我慢です。
とりあえず今あるロッドに乗せてみる。


あぁ♪カッコ良ぃ。
早く投げたいですなっ!!
OHはとりあえず終了。満足満足♪
一通り洗浄してグリスアップしましたよ。

が、スプールの軸受けのベアリングが固着して取れないとです・・・。
でもまぁウチに来たときより回るようになったんで良しとしましょ。
このリール用にロッドを見つけてきたんですが、ボーナス出るまで我慢です。
とりあえず今あるロッドに乗せてみる。


あぁ♪カッコ良ぃ。
早く投げたいですなっ!!
OHはとりあえず終了。満足満足♪
2014年12月12日
Bantam100SG♪
中古販売店のジャンク箱の中から傷だらけのバンタムさんが我が家にやってまいりました。

SHIMANO Bantam 100SG 形も色もレリーフも全てがカッコイイ。
けっこう傷だらけですが、そんなの気にしない。傷もまたカッコイイのだ。

以前のオーナーさんはきっとガシガシ使ってたんでしょうね♪
リールとしては本望だと思います。
しかしこのバンタムさん、回転が悪いのとちょっと変な音がします。
なのでジャンク箱にあったんでしょうね。
でもOHすればきっと使える筈。
で、今からOHします♪楽しい夜になりそうだ(笑)
またガシガシ使えるようになるといいですな♪

SHIMANO Bantam 100SG 形も色もレリーフも全てがカッコイイ。
けっこう傷だらけですが、そんなの気にしない。傷もまたカッコイイのだ。

以前のオーナーさんはきっとガシガシ使ってたんでしょうね♪
リールとしては本望だと思います。
しかしこのバンタムさん、回転が悪いのとちょっと変な音がします。
なのでジャンク箱にあったんでしょうね。
でもOHすればきっと使える筈。
で、今からOHします♪楽しい夜になりそうだ(笑)
またガシガシ使えるようになるといいですな♪
2014年08月18日
2014年07月04日
遠賀バス♪

2014/7/4(Friday) 19:29 遠賀川。
Rod :PALMS ELUA Transa TRGC-61ML
Reel:SHIMANO ScorpionXT 1500-7
Line:SUNLINE Machinegun Cast 14lb
Lure:GARY YAMAMOTO 5-3/4"kut tail worm
お久しぶりに遠賀バスに出会えました。
昨日の大雨でかなり増水しております。
明日、明後日に釣りに行かれる方はお気をつけてヾ(´ω`)ノ
タグ :最近プラグでつれないのですよ。
2014年07月02日
水が無いのですよ。
ダムに到着してびっくり。
毎年この時期は減水するんだけど・・・
予想以上の大減水だもんで。



Rod :PALMS ELUA Transa TRGC-61ML
Reel:SHIMANO ScorpionXT 1500-7
Line:SUNLINE Machinegun Cast 14lb
Lure:GARY YAMAMOTO 5-3/4"kut tail worm + KO CHATTER
1日やって遊んでくれたのはこの1匹だけでした。
うーん、難しいです。
毎年この時期は減水するんだけど・・・
予想以上の大減水だもんで。



Rod :PALMS ELUA Transa TRGC-61ML
Reel:SHIMANO ScorpionXT 1500-7
Line:SUNLINE Machinegun Cast 14lb
Lure:GARY YAMAMOTO 5-3/4"kut tail worm + KO CHATTER
1日やって遊んでくれたのはこの1匹だけでした。
うーん、難しいです。
2014年06月11日
そろそろサイズが欲しいのですよ。
最近のご近所ダムは減水が進んでますよ。
サイズは上がらないのですが、数は上がってきたのですよ。
小さくても楽しい。でも・・・大きいの釣りたい。

2014/6/11(Wednesday) 17:37 近くのダム。
Rod:NOSSA! SPiN CASTER!
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 12lb
Lure:HMKL K-1Mac50、ZEAL CHIMACHIMA TERROR35
サイズは上がらないのですが、数は上がってきたのですよ。
小さくても楽しい。でも・・・大きいの釣りたい。

2014/6/11(Wednesday) 17:37 近くのダム。
Rod:NOSSA! SPiN CASTER!
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 12lb
Lure:HMKL K-1Mac50、ZEAL CHIMACHIMA TERROR35
2014年06月06日
今日こそウハウハ。

ちっちゃいけどね、沢山出てくれてたのしかったのよ。
2014/6/6(Friday) 12:14 近くのダム。
Rod:NOSSA! SPiN CASTER!
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 12lb
Lure:ZEAL CHIMACHIMA TERROR35
2014年05月28日
2014年05月27日
2014年05月24日
出会えないもんで。
先日tjさんと筑後川へ行ってまいりました。
天気も良し!!
なんだか朝から妙なテンションで「今日は釣れるぜっ!!ウハウハ確定だよ!!」
と、望んでみたものの・・・
そんなに甘くないのよ。

でも一日遊んでたのしかったー♪
水の中に足浸けて釣りしたり、雷魚さんが遊んでくれたり、充実した一日でした。
tjさん サンクス!!
2014/5/18(Sunday)5:30~18:00 筑後川支流
Rod:【Angler's Republic Palms EDGE EGC-562】
【Major Craft VKC-69ML/BFS】
【NOSSA! SPiN CASTER!】
Reel:【Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR】
【Ambassadeur 1500C】
Line :【PE 60lb】
【SUNLINE Machinegun Cast 10lb】
Lure:a variety of lures

クリークに建つ送電鉄塔。鉄塔の下にはクリークあり。だが釣れない。
送電鉄塔は下から見上げるとカッコイイなぁー。
翌日よりバスが釣れず悶々が始まる。
悶々が限界を超え、仕事帰りに近くで藪こぎするも釣れず。体中が草負けして痒い。
2014/5/21(Wednesday)18:50~19:50 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C IAR
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:a variety of lures
さらに翌日。
休みなので朝から遠賀川アタック開始。
下流から最上流付近までランガンするが釣れず。
途中、土手でコケる。立ち上がろうとし再度コケる。2度ゴケだ。
痛い。痛いよママン。
2014/5/22(Thursday)6:00~13:00 遠賀川、遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rapala CountDown7 JBP(ヌードバルサ)をロスト。さらに痛い。
さらにさらに翌日。
仕事帰りに職場の後輩と釣りに行く。
バス歴半年の後輩が1時間ほどで4匹のバスを釣る。全て40UPだ。
無論、私には釣れず。
「なに?自慢ですか?」と後輩に精神的攻撃を始める。
2014/5/23(Friday)18:30~20:00 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:a variety of lures
さらにさらに。さらに翌日。

2014/5/23(Friday)18:30~19:00 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:SHIMANO CARDIFF50SDC
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:柔いやつ。
遂に釣れたよ。嬉しいよママン。
柔いやつで釣ったので若干のモヤモヤはあるが贅沢は言わない。
もう意地になって硬いので釣るって言わないよママン。
でも、tjさんに怒られるな・・・・。
tjさん、やっとバスに会えました。
そしてこの数日で遠賀川、かなり色んな場所を開拓しましたよ。
次回は遠賀川で一日遊びましょ!!
天気も良し!!
なんだか朝から妙なテンションで「今日は釣れるぜっ!!ウハウハ確定だよ!!」
と、望んでみたものの・・・
そんなに甘くないのよ。

でも一日遊んでたのしかったー♪
水の中に足浸けて釣りしたり、雷魚さんが遊んでくれたり、充実した一日でした。
tjさん サンクス!!
2014/5/18(Sunday)5:30~18:00 筑後川支流
Rod:【Angler's Republic Palms EDGE EGC-562】
【Major Craft VKC-69ML/BFS】
【NOSSA! SPiN CASTER!】
Reel:【Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR】
【Ambassadeur 1500C】
Line :【PE 60lb】
【SUNLINE Machinegun Cast 10lb】
Lure:a variety of lures

クリークに建つ送電鉄塔。鉄塔の下にはクリークあり。だが釣れない。
送電鉄塔は下から見上げるとカッコイイなぁー。
翌日よりバスが釣れず悶々が始まる。
悶々が限界を超え、仕事帰りに近くで藪こぎするも釣れず。体中が草負けして痒い。
2014/5/21(Wednesday)18:50~19:50 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C IAR
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:a variety of lures
さらに翌日。
休みなので朝から遠賀川アタック開始。
下流から最上流付近までランガンするが釣れず。
途中、土手でコケる。立ち上がろうとし再度コケる。2度ゴケだ。
痛い。痛いよママン。
2014/5/22(Thursday)6:00~13:00 遠賀川、遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rapala CountDown7 JBP(ヌードバルサ)をロスト。さらに痛い。
さらにさらに翌日。
仕事帰りに職場の後輩と釣りに行く。
バス歴半年の後輩が1時間ほどで4匹のバスを釣る。全て40UPだ。
無論、私には釣れず。
「なに?自慢ですか?」と後輩に精神的攻撃を始める。
2014/5/23(Friday)18:30~20:00 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:a variety of lures
さらにさらに。さらに翌日。

2014/5/23(Friday)18:30~19:00 遠賀川支流
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:SHIMANO CARDIFF50SDC
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:柔いやつ。
遂に釣れたよ。嬉しいよママン。
柔いやつで釣ったので若干のモヤモヤはあるが贅沢は言わない。
もう意地になって硬いので釣るって言わないよママン。
でも、tjさんに怒られるな・・・・。
tjさん、やっとバスに会えました。
そしてこの数日で遠賀川、かなり色んな場所を開拓しましたよ。
次回は遠賀川で一日遊びましょ!!
タグ :なんだかなぁ。
2014年04月18日
グラス。
2500C用にグラスロッドを選びました。
今までバス用に使ってたは全てカーボンロッドだったのでグラスは初めて。
今回この竿で2日間釣りに行きましたが、楽しいですねグラス。
一度だけHITしてグイグイ曲がるのが楽しめました♪ その後バレて泣きましたが。
ルアーも操作し易いし。気に入りましたよ。
ラインもPEにしました。さぁ、楽しい季節になって来ましたね!!

2014/4/14(Monday) 、4/18(Friday) ダム&近所の貯水池
Rod:Angler's Republic Palms EDGE EGC-562
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :PE 30lb
Lure:Heddon Dying Flutter

新緑も綺麗だし、ポカポカ暖かいし、次の休日が待ち遠しいですね。
今までバス用に使ってたは全てカーボンロッドだったのでグラスは初めて。
今回この竿で2日間釣りに行きましたが、楽しいですねグラス。
一度だけHITしてグイグイ曲がるのが楽しめました♪ その後バレて泣きましたが。
ルアーも操作し易いし。気に入りましたよ。
ラインもPEにしました。さぁ、楽しい季節になって来ましたね!!

2014/4/14(Monday) 、4/18(Friday) ダム&近所の貯水池
Rod:Angler's Republic Palms EDGE EGC-562
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :PE 30lb
Lure:Heddon Dying Flutter

新緑も綺麗だし、ポカポカ暖かいし、次の休日が待ち遠しいですね。
2014年04月09日
暖かくなりましたね。
今日は天気が良くて気持ち良い一日でしたね。
相変わらず今日も寝坊し昼過ぎからの釣りでした。
流れ込みのヨレから元気よく飛び出して来てくれました。
水温・気温も上昇し、いよいよ楽しい時期になってきましたねー。

2014/4/9(Wednesday)14:07 遠賀川
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rapala CountDown7 JBP(ヌードバルサ)
相変わらず今日も寝坊し昼過ぎからの釣りでした。
流れ込みのヨレから元気よく飛び出して来てくれました。
水温・気温も上昇し、いよいよ楽しい時期になってきましたねー。

2014/4/9(Wednesday)14:07 遠賀川
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rapala CountDown7 JBP(ヌードバルサ)
2014年04月02日
ダムダム。
場所はいつものダムなんですが。
訪れるのは今年初。

2014/4/2(Wednesday) 14:05 いつものダム
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rubber Jig
とりあえず2500Cでの初バスが遊んでくれたのは嬉しい。
この子にもAIRベアリング付けてるので良く回る。
が、問題はブレーキだなぁ。
2点遠心ブレーキだけど調子悪いのよね。
この2500Cは中古で購入したんだけどブレーキシューが純正と違うのよ。
余りに調子わるいしマグブレーキ組もうかな。

今日のダムはこんな感じ。ゴミだまり多し。
水面は良い感じでしたが反応薄かったのよね・・・
見えバスにも口を使わせる事ができず・・・まだまだスキル不足ですな。
インレット周りは水位が高いのでジャブジャブ出来るのはまだ先みたいでした。
足場は去年より良くなってるので釣りやすい状況でしたよ。
今度の休みは早起きして朝一でTOPやってみよう♪
今日は暖かく気温は22℃。
もう春満開ですな。
訪れるのは今年初。

2014/4/2(Wednesday) 14:05 いつものダム
Rod:Major Craft VKC-69ML/BFS
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 2500C IAR
(Microcast Spool AMB2540 )
Line :SUNLINE Machinegun Cast 10lb
Lure:Rubber Jig
とりあえず2500Cでの初バスが遊んでくれたのは嬉しい。
この子にもAIRベアリング付けてるので良く回る。
が、問題はブレーキだなぁ。
2点遠心ブレーキだけど調子悪いのよね。
この2500Cは中古で購入したんだけどブレーキシューが純正と違うのよ。
余りに調子わるいしマグブレーキ組もうかな。

今日のダムはこんな感じ。ゴミだまり多し。
水面は良い感じでしたが反応薄かったのよね・・・
見えバスにも口を使わせる事ができず・・・まだまだスキル不足ですな。
インレット周りは水位が高いのでジャブジャブ出来るのはまだ先みたいでした。
足場は去年より良くなってるので釣りやすい状況でしたよ。
今度の休みは早起きして朝一でTOPやってみよう♪
今日は暖かく気温は22℃。
もう春満開ですな。

2014年03月25日
Lunch time
今年の初バスはTOPで出ました。
朝から諦めず投げ続けてよかったです。

2014/3/25(Tuesday) 12:10 遠賀川支流
Rod:NOSSA! SPiN CASTER!
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 8lb
Lure:SUMLURES Frank Sun CW悟(Night Fever)
ここは前から気になってた場所なので釣れて良かった♪
新しいエリアを探すのも楽しいですね。
朝から諦めず投げ続けてよかったです。

2014/3/25(Tuesday) 12:10 遠賀川支流
Rod:NOSSA! SPiN CASTER!
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 8lb
Lure:SUMLURES Frank Sun CW悟(Night Fever)
ここは前から気になってた場所なので釣れて良かった♪
新しいエリアを探すのも楽しいですね。
2014年02月12日
祭りをやるよ♪

ZEAL SAM'S SHAD ’99
好きなんだけどなぁー。
未だこの子でバスは遊んでくれない。
今年は1匹でいいからこの子で遊んでくれるバスに会いたいです。
さてさて、とっとっとーさんから「祭り」のご要望が。
昨年のパン祭りも不発に終わり、悶々としている老若男女の諸君っ!!
「祭り」のターゲットは何が良いかい?
意見がなければアレ釣りにいくよっ♪
2014年02月10日
1500C
先日手に入れた2500Cはどうもセッティングが出ず、ロッド(Transa TRGC-61ML)との相性も良くない。
2500Cが使えるようになるまでは昨年同様の1500Cをメインに。
ところでみんな、この言葉を知ってるかい?
「ほがす」
穴をほがす、穴がほげた、穴をほぐ。
子供の頃に母ちゃんが「誰ねッ!!障子に穴ほがしたのはっ!!」
と、誰もが怒られた筈である。
そんな日常的に使っていた言葉が・・・
方言だったとは・・・
穴をあける・・・標準
穴をほがす・・・方言
「ほがす」が全国区で通用しないとは。
けしからんですなっ!!
そんなわけで今回は1500Cのお話。
浅溝スプールのラインスタート部に穴をほいだのだ。
AvailさんのHPに載ってるピンホール加工をやってみたのだ。

ラインの結び目がキャスト時に抵抗にならないようにする加工。
ピンバイスでゴリゴリほいだのだ。
また、今回はスプール軸受けのベアリングを2500C同様HEDGEHOG STUDIO 1150AIR BFSを入れてみた。

交換前のベアリングは同じくヘッジホッグスタジオのSHG-1150ZZ。
このベアリングも凄く回ったのですが、1150AIRの方がベイトフィネス用と言うだけあって、よー回ります。
そして試し投げ。よく回ってよく飛ぶのですがね、釣れるとは限らんとです。

Rod :TENRYU SFADA SFB60UL-1
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 8lb
Lure:SHIMANO CARDIFF 刀雅 50S 04Tロイヤルグリーン
この寒いのに山水流れ込む最上流のインレット(水深50cm)に居る筈もない。
でも、投げれて楽しかった。
今回の加工は効果ありでした。
でも、穴ほがすのは自己責任で。
2500Cが使えるようになるまでは昨年同様の1500Cをメインに。
ところでみんな、この言葉を知ってるかい?
「ほがす」
穴をほがす、穴がほげた、穴をほぐ。
子供の頃に母ちゃんが「誰ねッ!!障子に穴ほがしたのはっ!!」
と、誰もが怒られた筈である。
そんな日常的に使っていた言葉が・・・
方言だったとは・・・
穴をあける・・・標準
穴をほがす・・・方言
「ほがす」が全国区で通用しないとは。
けしからんですなっ!!
そんなわけで今回は1500Cのお話。
浅溝スプールのラインスタート部に穴をほいだのだ。
AvailさんのHPに載ってるピンホール加工をやってみたのだ。

ラインの結び目がキャスト時に抵抗にならないようにする加工。
ピンバイスでゴリゴリほいだのだ。
また、今回はスプール軸受けのベアリングを2500C同様HEDGEHOG STUDIO 1150AIR BFSを入れてみた。

交換前のベアリングは同じくヘッジホッグスタジオのSHG-1150ZZ。
このベアリングも凄く回ったのですが、1150AIRの方がベイトフィネス用と言うだけあって、よー回ります。
そして試し投げ。よく回ってよく飛ぶのですがね、釣れるとは限らんとです。

Rod :TENRYU SFADA SFB60UL-1
Reel:Abu Garcia Ambassadeur 1500C
(Microcast Spool AMB1520 + Microcast Brake AMB1520)
Line :SUNLINE Machinegun Cast 8lb
Lure:SHIMANO CARDIFF 刀雅 50S 04Tロイヤルグリーン
この寒いのに山水流れ込む最上流のインレット(水深50cm)に居る筈もない。
でも、投げれて楽しかった。
今回の加工は効果ありでした。
でも、穴ほがすのは自己責任で。
タグ :夜に穴ほがすのも自己責任で。
2014年02月02日
2500C IAR OH

OHしようと開けたら・・・
すっごく悲しい状態でした。変色したベトベトグリスに回らないベアリング。
中古はかならずOHしましょう・・・。
でもこの子 当たりでした。けっこう内部もイジってありメンテしてあげればすっごく回ると思います。
深夜の楽しみOH♪
2014年01月27日
before everything

Spool:Avail Microcast Spool AMB2540
Bearing:HEDGEHOG STUDIO 1150AIR BFS
まずはココからいぢります。
昨年までは5g中心のプラグでの組立でしたが、今年は10g中心でやってみようと。
AIRベアリングがどんだけ回ってくれるか楽しみ♪